SUSTAINABILITY

サステナビリティ

グループ横断SDGs活動
CREDUCATION® ACADEMY 第7回活動報告

港区学びの達人プロジェクト・ひらめきの科学 Vol.2

  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう

CREDUCATION® ACADEMYの第7弾は、2023年12月26日および2024年1月5日の2回に渡り、港区教育委員会と東京大学先端科学技術研究センターが主催する「学びの達人プロジェクト」プログラムへの協力として実施しました。

第一回の12月26日は、会場となった『みなと科学館』で当日開催されていた展示会『恐竜研究展』にちなみ “実験室の中にあるモノを恐竜にしよう!” と題して、実験室内にある様々なモノを使い恐竜を作成。そして、KOMAKOMAというコマ撮りアプリを使い、作った恐竜のコマ撮り動画を作成しました。
動画作成時には、「どうやったら影が消える?」「どうやればブレないで撮影できる?」などの課題を、子どもたちと一緒にみんなで考えました。

第二回の1月5日は、当社グループ会社である株式会社ピクス / managementに所属するくろやなぎてっぺい監督をゲスト講師として、参加した子どもたちと「ひらめきの科学」というワークショップを開催。
「家の中をよく観察して家庭のゴミをレスキューする」を題材に、“オリジナルストーリー”を考えコマ撮り動画を作成しました。
ワークショップでは、頭で考えたストーリを絵コンテに落とし込み、作った絵コンテを元に動画を作成。プロの映像制作さながらのワークフローを体験しながら、たくさんの「ひらめき」を実践しました。

ワークショップの様子

また後日(1月17日)、当社グループ会社であるIMAGICAエンターテインメントメディアサービスの協力により、竹芝メディアスタジオにて試写会を開催。参加した子どもたちの親も招いて、作成したコマ撮り動画を上映しました。併せて、映像制作のプロが使う制作環境の見学や編集体験も行い、「映像が出来るまで」の一部を実体験してもらいました。

MA(Multi Audio)体験

カラーグレーディング体験

5日・17日の様子(ダイジェスト映像)

子どもたちの作品集

試写会および施設見学に参加した子どもの感想(一部抜粋)

  • ・どうしたら、IMAGICAさんでモノ作りができますか⁈ 僕は映画館で映画を観るのが好きですが、今の僕でも本格的に映画をつくるヒントはありますか?(小6・男子)
  • ・普段は入れない場所へ⾒学に⾏かせてもらえて嬉しかったです。説明もわかりやすく、いい思い出になりました。(小5・女子)
  • ・こんな仕事もあるんだと、職業に対するイメージが湧きました。(小6・女子)
  • ・夢が叶った!すごく楽しくてあっという間だった。(中1・男子)
  • ・⾳響や⾊調整など、初めて⾒るものばかりで楽しかった。⾳響などの仕事にも興味を持ちました。(中1・女子)
  • ・施設内の機材を操作させてもらったことで仕事内容がイメージしやすくなりました。特に⾊の調整の部屋では「こんな仕事をやってみたい」と興味をひかれました。実際の仕事場を⾒ることができ、今回のプログラムに参加してとても良かったです。(中2・女子)

試写会および施設見学に参加した保護者の感想(一部抜粋)

  • ・貴重な設備を見学させてもらった上、質問にも丁寧に答えてもらえて嬉しかったです。貴重な体験をさせてもらい、ありがとうございました。
  • ・クリエイティブな仕事場の⾒学は、子どもにとっても⼤変貴重な体験になりました。 本物で⼀流の映画館設備、本物の機材、⾒たことも想像もできないような編集部屋に、子どもも感動していました。スタッフ皆様が、お忙しい中とても親切で丁寧に教えてくださりさらに感動が増しました。⼼より感謝しております。
  • ・⾊彩や⾳響を通じて⽇本⼈の独特の感性やニュアンスを学べるので、外国⼈の就職先として⼈気がでそうな気がしました。可能性をひめた会社さんで、ワクワクいたします。ありがとうございました。
  • ・貴重な経験をさせて頂きまして有難うございました。
  • ・ドラマや映画が、様々な専⾨家の地道な作業によって制作されていることが分かり、今後の動画を⾒るときの⽬線も変わりました。普段接しない業界を垣間みれて、⼦供も知らない職業をしれて、楽しそうでした。
  • ・施設は素晴らしい環境が整っており、どのように私たちが⽬にする映画やドラマが作られているのか裏側を少しだけ覗けて興味深かったです。セキュリティもしっかりしており情報が守られて作品が⼤事に扱われていることが分かりました。お忙しい中貴重な機会をありがとうございました。

学びの達人プロジェクト

「学びの達人プロジェクト」は、子どもたちが自分の学び方をみつけるお手伝いをするために、港区教育委員会と東京大学先端科学技術研究センターが始めたプロジェクトです。ABL(Activity Based Learning)プログラム、学び方の学習プログラムを通して、子どもたちに学び方の多様性を知ってもらい、主体的に学ぶことのできる「学びの達人」へ成長させることを目的としています。
https://minato-manabi.com/

協力:株式会社IMAGICA GROUP
   株式会社ピクス
   株式会社IMAGICAエンターテインメントメディアサービス
会場:港区立みなと科学館
講師:映像作家 くろやなぎてっぺい(P.I.C.S.management)
   東京大学先端科学技術研究センター 髙橋麻衣子