
クリエイティブとテクノロジーで、映像の未来をつくる。 エンタテインメント分野では、「映画・ドラマ」「アニメ」「広告」「バラエティ・情報番組」「ゲーム」「音楽・ライブエンタメ」など、6つのジャンルへ多彩なサービスを提供しています。

©麻生羽呂・小学館/ROBOT
当社グループは、1935年に映画のフィルム現像・上映用プリント事業として創業しました。約90年を経た今では、あらゆるジャンルの映画・ドラマ作品の企画や制作工程から作品づくりに携わっています。
主に、グループ会社のロボット、ピクスが企画/プロデュース、制作/撮影の工程を、IMAGICAエンタテインメントメディアサービスやPixelogic(本社:米国)が編集(映像/音声)以降の映像技術サービスを提供しています。世界的に拡充した動画配信へもいち早く対応し、視聴する地域ごとの現地言語版の作成(字幕/吹替)、上映/配信サポートにも積極的に取り組むことで、国内の映画会社、テレビ放送局や動画配信事業者のみならず、ハリウッドメジャースタジオをはじめとした世界のコンテンツ事業者からも高い信頼と評価をいただいています。

ロボットが制作を担当し、IMAGICAエンタテインメントメディアサービス、シネマコネクト、Pixelogicが撮影から仕上げに至る制作工程での映像データ管理や、英語版の字幕制作、劇場上映するためのマスター制作等の映像技術サービスを担当し、日本国内および北米での劇場公開をサポートしました。
制作/撮影
株式会社ロボット
制作
編集(映像/⾳声)
字幕/吹替(ローカライズ)
上映/配信サポート
株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス
(国内公開)
データマネジメント作業
国内・海外向けDCPマスタリング
IMAX®マスタリング
DolbyCinema®マスタリング
(北⽶公開)
英語字幕版作成
株式会社シネマコネクト
(国内公開)
デジタルシネマデリバリー業務
Pixelogic
(北⽶公開)
マーケティング及びディストリビューション業務
ピクスが制作を担当し、IMAGICAエンタテインメントメディアサービスとシネマコネクトが国内の各劇場にて上映するためのマスター制作と上映サポートを担当しました。
制作/撮影
株式会社ピクス
制作
上映/配信サポート
株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス
DCPマスタリング
株式会社シネマコネクト
デジタルシネマデリバリー業務

(小学館「少年サンデーコミックス」刊)
©麻生羽呂・小学館/ROBOT
Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン1〜3
Netflixにて独占配信中
ロボットが企画・制作を担当し、IMAGICAエンタテインメントメディアサービスが撮影から仕上げに至る制作工程での映像データ管理や編集等のポストプロダクション作業を行うほか、動画配信プラットフォームへのデータ納品を担当しました。
企画/プロデュース
制作/撮影
株式会社ロボット
企画・制作
編集(映像/⾳声)
上映/配信サポート
株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス
データマネジメント作業
本編集
VFX(一部)
IMFマスタリング
ロボットが制作を担当し、所属の小泉徳宏がショーランナーとして参画、脚本統括を務めました。また、同氏が主催するシナリオチーム「モノガタリラボ」が脚本を担当し、監督の一部も同チームのメンバーが務めています。
IMAGICAエンタテインメントメディアサービスが撮影から仕上げに至る制作工程での映像データ管理や編集等のポストプロダクション作業を担当しました。
制作/撮影
株式会社ロボット
制作
編集(映像/⾳声)
株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス
データマネジメント作業
CG・VFX
グレーディング
オンライン編集
MA
「モノガタリラボ」はロボット小泉徳宏監督が主宰するライターズルーム。 映画監督、舞台演出家、アニメーターなど多彩なメンバーが所属。 複数人で執筆する「チームライティング」で映画・配信ドラマ・漫画など賑やかに創作中。
※Dolby、ドルビー、Dolby Atmos、Dolby Cinema、Dolby Vision、およびダブルD記号は、アメリカ合衆国と/またはその他の国におけるドルビーラボラトリーズの商標または登録商標です。その他の商標はそれぞれの合法的権利保有者の所有物です。
※IMAX®は、IMAX Corporationの登録商標です。

©P.I.C.S. / 小戸川交通パートナーズ
当社グループは、これまで数多くのアニメ作品の制作に携わってきました。主に、グループ会社のオー・エル・エム、ピクスが企画/プロデュースやアニメーション制作(CG)を、IMAGICAエンタテインメントメディアサービスが編集(映像/⾳声)以降の映像技術サービスを提供し、⻑年培ってきた確かな経験と実績、キャパシティにより、国内の映画会社、テレビ放送局、アニメ制作会社、動画配信事業者の皆様の多様なニーズにお応えしています。

オー・エル・エムがアニメーション制作に協力し、IMAGICAエンタテインメントメディアサービスが映像の加工やテロップ入れ、放送基準にあわせたフォーマット作成など、作品を仕上げる最終工程を担当しました。
アニメーション制作
株式会社オー・エル・エム
アニメーション制作協力
編集(映像/音声)
株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス
オンライン編集
TVアニメの原作小説『薬屋のひとりごと』(著:日向夏、イラスト:しのとうこ)は、イマジカインフォスのヒーロー文庫より1~16巻(2025年5月末時点)まで刊行されています。
シリーズ累計発行部数4,000万部(2025年2月時点)を突破する大ヒット作品です。

オー・エル・エムがアニメーション制作を担当し、IMAGICAエンタテインメントメディアサービスが映像の加工やテロップ入れ、放送及び配信基準にあわせたフォーマット作成など、作品を仕上げる最終工程を担当しました。
アニメーション制作
株式会社オー・エル・エム
アニメーション制作
編集(映像/音声)
株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス
オンライン編集
各種配信納品フォーマット

アニメーション制作
株式会社オー・エル・エム
アニメーション制作
ピクス企画・原作の作品です。ピクスとオー・エル・エムがアニメーション制作を担当し、IMAGICAエンタテインメントメディアサービスが映像の加工やテロップ入れなど作品を仕上げる最終工程、国内の各劇場にて上映するためのマスター制作と上映サポートを担当しました。
企画/プロデュース
株式会社ピクス
企画・原作
アニメーション制作(CG)
株式会社ピクス
株式会社オー・エル・エム
アニメーション制作
編集(映像/音声)
上映/配信サポート
株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス
本編集
DCPマスタリング
デジタルシネマデリバリー業務
巧みなストーリー展開が憶測を呼び、大反響を巻き起こしたピクス原作・企画のアニメ『オッドタクシー』を映画化。
アニメシリーズが再構築され、最終回の“その後“も描かれる。
『傷だらけ聖女より報復をこめて』
ライトアニメ®とは、作画せず漫画原稿を直接アニメーション映像に変換する大日本印刷(DNP)オリジナルの技術で、イマジカインフォスがDNPと共同で推進しています。
従来のアニメ制作に比べ、アニメ化までのコストやリードタイムの圧縮が可能なため、地上波放映や国内外配信に対しスピーディーな展開を実現します。
※ライトアニメはDNPの登録商標です。

広告は、テレビやWebのみならず、今では、街⾓の商業施設や屋外のデジタルサイネージなどあらゆる場所で⽬に触れるようになりました。当社グループでは、主に、グループ会社のロボット、ピクスが企画/プロデュースや制作/撮影の工程を、IMAGICA Lab.が編集(映像/音声)、納品/配信サポートの映像技術サービスを展開しています。お客様が作品に込めたメッセージを、⾼いクリエイティビティと確かな技術⼒で、映像やグラフィックへと具現化します。また、ロボットやIMAGICA IRISが中⼼となり、完成した作品を認知拡大・集客・購買などの⽬的やターゲットにあわせて配信する広告運⽤もご提案しています。


当社グループでは、主にグループ会社のIMAGICAコスモスペースがバラエティ・情報番組の制作/撮影/中継のサービスを展開しています。テレビ放送局や動画配信事業者、制作会社をはじめとしたお客様へクリエイティブな映像や技術サービスをご提供しています。また、ウェザーマップでは全国のテレビ放送局へ気象予報⼠を派遣するサービスや、気象情報の提供、国家資格である気象予報士に特化した資格取得支援・教育サービスも行っています。

テレビ東京『ローカル路線バス乗り継ぎの旅W』
企画/プロデュース
制作/撮影/中継
2007年10月に放送を開始したテレビ東京の土曜スペシャル『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』シリーズ。台本なし!仕込みなし!アポなしのガチンコ旅をIMAGICAコスモスペースは「制作」「技術」が一体となり、企画演出から制作、撮影、編集、ロゴデザインに至るまでワンストップで制作しています。シリーズ開始から17年、現在はシリーズ初の女子旅『W』が始動中です。
株式会社IMAGICAコスモスペース
企画演出、制作、撮影、編集、ロゴデザイン
BSテレビ東京『築き⼈』
企画/プロデュース
制作/撮影/中継
令和4年度一級建築士試験に合格した俳優 田中 道子さんをMCに迎え、建築と異業種のプロフェッショナルとの対談を実施。両者を 『築き⼈』 と銘打って、ゲストにはこれまで自身が「築いてきたもの」をお話しいただく、情報・ドキュメンタリー番組です。IMAGICAコスモスペースは、企画からコンセプトデザイン、撮影、仕上げを担当しました。
株式会社IMAGICAコスモスペース
企画演出・コンセプトデザイン、制作、撮影、編集、モーショングラフィック
TOKYO MX『5時に夢中!』
制作/撮影/中継
TOKYO MXにて、月~金曜日 17時より生放送中の『5時に夢中!』では、IMAGICAコスモスペースがロケ先でのVTR収録のほか、スタジオでの映像・音声出しなどの撮影技術を担当しています。また、生放送をはじめ番組制作には欠かせないスイッチングも担当しています。
株式会社IMAGICAコスモスペース
スタジオ撮影、ロケ

🄫IMAGICA GEEQ Inc.
当社グループは、2023年4月にゲーム事業に特化したIMAGICA GEEQを分社化により設立しました。大手ゲーム会社をはじめ数多くのお客様へ、主にゲームソフトの開発、ビジュアル制作(CG)、翻訳/音声収録や品質管理(デバッグ)、さらにはクリエイティブ人材の紹介・派遣など幅広いサービスを提供しています。これまで培ってきた実績と強みを活かし、日本のみならず世界のお客様の期待を超える価値を提供しています。


ビジュアル制作(CG)
株式会社 IMAGICA GEEQ
イベント、ゲーム内モーションの⼀部を担当
- カテゴリー
- PlayStation 5
- リリース
- 2024年2⽉29⽇
- ジャンル
- RPG
- パブリッシャー
- 株式会社スクウェア・エニックス
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI

ビジュアル制作(CG)
株式会社 IMAGICA GEEQ
カットシーン演出、コンテ制作、プロダクションアート制作、ランドスケープモデリング、アニメーション制作、の⼀部を担当
- カテゴリー
- Nintendo Switch TM
- リリース
- 2023年5⽉12⽇
- ジャンル
- アクション・アドベンチャー
- パブリッシャー
- 任天堂株式会社

ビジュアル制作(CG)
株式会社 IMAGICA GEEQ
選⼿等のモデル・モーション制作の⼀部を担当
- カテゴリー
- その他
- ジャンル
- 野球
- パブリッシャー
- 株式会社コナミデジタルエンタテインメント

ビジュアル制作(CG)
株式会社 IMAGICA GEEQ
ポケモンモデル・モーションの⼀部を担当
- カテゴリー
- Nintendo Switch TM
- リリース
- 2022年11⽉18⽇
- ジャンル
- RPG
- パブリッシャー
- 株式会社ポケモン
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。Nintendo Switchは任天堂の商標です。

開発
株式会社IMAGICA GEEQ
企画/開発
- カテゴリー
- Nintendo Switch TM
- リリース
- 2023年11⽉16⽇
- ジャンル
- パーティーゲーム
- パブリッシャー
- ⽇本コロムビア株式会社
©2023 NIPPON COLUMBIA CO., LTD.

開発
株式会社IMAGICA GEEQ
企画/開発
- カテゴリー
- Nintendo Switch TM
- リリース
- 2023年10⽉6⽇
- ジャンル
- ボードゲーム
- パブリッシャー
- 株式会社タカラトミー

開発
株式会社IMAGICA GEEQ
共同企画、開発
- カテゴリー
- Nintendo Switch TM、PlayStation 4、 PlayStation 5、Steam、Xbox One、Xbox SeriesX
- リリース
- 2023年9月26日(北米発売日)
- ジャンル
- シミュレーション/アドベンチャー
- パブリッシャー
- Natsume Inc.

開発
株式会社IMAGICA GEEQ
共同企画、開発
- カテゴリー
- Nintendo Switch TM
- リリース
- 2023年7月28日
- ジャンル
- アクションアドベンチャー
- パブリッシャー
- 株式会社スパイク・チュンソフト

当社グループでは、グループ会社のピクスが中⼼となり、これまで数多くのアーティストのミュージックビデオや⾳楽ライブの映像制作を⼿掛けてきました。近年では、ピクスとIMAGICA EEXが中⼼となり、⾳楽ライブやイベントなどにおいて、XRやメタバースなどの最先端技術を活⽤した新たな映像表現や体験価値を提供しています。当社グループは、常に「映像」の最前線に⽴ち、「映像」がもつ無限の可能性を追い続けています。パートナー企業様とも共創しながら、これからも未来へつなぐ新しいコミュニケーションの形を提案しつづけていきます。

株式会社ピクス
制作
株式会社IMAGICA EEX
株式会社ピクス
企画・演出・制作
株式会社ピクス
収録
株式会社IMAGICA Lab.
カラーグレーディング
本編集
MA
株式会社IMAGICA EEX
企画・運営
株式会社IMAGICAコスモスペース
イマージブ映像 映像ディレクション・制作
2023年12月9日(土)~ 2024年1月28日(日)の期間にグランフロント大阪にて開催された、日本初となるアルフォンス・ミュシャの没入型展覧会「アール・ヌーヴォーの女神たち」のイマーシブ映像の映像ディレクション・制作を担当しました。
映像は大きく2パートに分かれており、前半はミュシャの生涯で大きな転機となったパリ時代の華やかで躍動感のある作品に注目。
後半では母国への愛や壮大なストーリー性を感じさせる作品で表現。特に人気の高い代表作「ジスモンダ」をはじめ、モナコ・モンテ-カルロ、JOB、夢想などの多くの名作を映像化。
高さ3メートル、約70㎡の空間にミュシャが思い描いた作品の世界を再現しました。
2024年12月21日(土)〜2025年2月2日(日)に名古屋でも開催されました。
株式会社ピクス
ZONE1映像 体験演出、映像ディレクション・制作、テクニカルディレクション
2023年11月、日本科学未来館の常設展示の体験内容が大規模リニューアル。「地球環境」をテーマにした、「プラネタリー・クライシス -これからもこの地球でくらすために」のZONE1映像の体験演出、映像ディレクション・制作、テクニカルディレクションをP.I.C.S. TECHが担当しました。
大型スクリーンに映し出される臨場感あふれる映像は、実際にフィジー共和国現地で撮影したもの。音響・振動・熱などを用いて人々の暮らしを体感できるよう工夫を施しました。
株式会社IMAGICA EEX
体験設計企画・制作
2024年11月1日(金)~12月27日(金)までTOKYO NODEにて開催された「MUUUSE : MUSIC MUSEUM~音に触れる、光を聞く。身体が反射する。~」において、研究開発チームTOKYO NODE LABのメンバーとして体験設計の企画・制作をIMAGICA EEXが担当いたしました。
株式会社IMAGICA EEX
演出・制作進行
株式会社IMAGICAコスモスペース
テクニカルコーディネート
株式会社フォトロン
撮影技術サポート
宇宙旅行を疑似体験できる『SPACE JOURNEY TO THE EARTH』を制作しました。本コンテンツでは、地上から飛び立ち、雲を突き抜け、宇宙の入口である成層圏まで到達し、約7分半ワンカットの高精細 8K3D360°映像で「国境線なき、青く、丸い地球」を体感できます。また、VR ゴーグルを装着することで、お子様からご高齢の方までの誰もが簡単に『バーチャル宇宙空間』へ旅立つことが可能です。
株式会社IMAGICA EEX
制作統括
株式会社ピクス
『ANIMA!』のイマーシブ展示映像制作
IMAGICA EEXは大阪・関西万博において、アニメーション監督/メカニックデザイナー/ビジョンクリエーターの河森正治氏がプロデュースするシグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」におけるコンテンツ「超時空シアター」と「ANIMA!」の制作統括を担当し、イマーシブ映像体験を提供しました。
なお、『ANIMA!』のイマーシブ展示映像をP.I.C.S.が制作し、映像・音響・振動が一体化した、五感を刺激する没入体験をお届けしました。
株式会社IMAGICA EEX
演出プロデュース
IMAGICA EEXは日本電信電話株式会社と株式会社アンリアレイジと共に、2023年9月26日にパリ市内で開催された「ANREALAGE SPRING/SUMMER 2024パリコレクション」にて、ハイパースペクトル画像を用いた色彩制御により衣服の色や柄を多様に変化させることで、「環世界」の世界観を表現しました。
株式会社IMAGICA EEX
企画・運営
IMAGICA EEXは、2024年12月28日(土)・29日(日)に、お台場では初のアニメを題材とするドローンショー「ODAIBA DRONE SHOW 2024」を開催いたしました。
「ODAIBA DRONE SHOW 2024」は、Digital Innovation City協議会の実証事業として実施するもので、30台のサーチライトで煌びやかにライトアップされた第三台場(台場公園)の上空で、500機のドローンで描かれたTVアニメ『薬屋のひとりごと』、「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」のコンテンツが、音楽に合わせてレインボーブリッジ前の夜空に展開しました。
グループ企業一覧